縮毛矯正とカラーは同じ日に施術できる? 稲毛
こんにちは、necoの庄司です!
「髪質改善」「縮毛矯正」に力を入れている美容室を探している方へ、よくいただくご質問についてお答えします。
縮毛矯正とカラー、同日にやっても大丈夫?
「縮毛矯正とカラーは同じ日にやらない方がいいと聞いたことがあります」
実はこれ、お客様からとても多い質問なんです。
確かに、縮毛矯正もカラーも髪に薬剤を使う施術なので「ダメージが増えるのでは?」と不安になるお気持ちはよくわかります。美容師によっては「分けてやった方が安心」と考える方もいますし、サロンごとに考え方が分かれるポイントです。

私の考えは「同日でも問題なし」
私は美容師になって20年以上、縮毛矯正とカラーの同日施術を数え切れないほど行ってきました。その中で「同日にやったから傷んだ」「トラブルが起きた」というケースは一度もありません。
その理由は、縮毛矯正とカラーで使う薬剤の仕組みが違うから。
- 縮毛矯正 → 髪の内部の結合をコントロールして形を整える
- カラー → 髪を膨らませて染料を浸透させ、酸化で色を発色させる
このように働き方が少し異なるため、順番や薬剤をきちんと選べば同日に行っても問題ないんです。むしろ、矯正後にしっかり処理をしてからカラーをすることで、髪が安定し、色持ちが良くなるメリットもあります。
もちろん髪の状態によっては相談を
ただし、すべての髪に絶対大丈夫というわけではありません。
ブリーチを繰り返している髪や、強いダメージがある髪は別日で施術した方が安心なケースもあります。
大切なのは、お客様一人ひとりの髪の状態を見て判断すること。
「今の髪なら同日で大丈夫か?」
「別日にした方がよりキレイに仕上がるか?」
カウンセリングでしっかりご相談させていただきますので、ご安心ください。
実際の施術時間はどれくらい?
「同日にやるとすごく時間がかかるのでは?」という心配もありますよね。
先日のお客様は、カット+縮毛矯正+カラーで 13:57にスタートして16:47に終了。約3時間で仕上がりました。
もちろん髪の長さや状態によって変わりますが、長くても4時間以内には終わることがほとんど。1日で全部終わるのは、忙しい女性にとっても嬉しいポイントだと思います。
まとめ
- 縮毛矯正とカラーは同日にできる
- 順番や薬剤選びを工夫すれば、ダメージの心配は少ない
- 髪の状態によっては別日に分けた方が安心な場合もある
- カット・カラー・矯正をまとめても、施術時間は3〜4時間程度
「一度で全部終わらせたい」「なるべく時間をかけずにキレイになりたい」そんな方は、ぜひご相談くださいね。
千葉・稲毛・津田沼エリアで【髪質改善】【縮毛矯正】をお考えの方、あなたの髪に合わせた最適な方法をご提案いたします✨